忍者ブログ

The CATAFE

のんびりまったりカフェ風インテリアを目指して、おうち模様替え中

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キッチン改造計画 ~壁紙編その2~

こんばんはー

さてさて、今日は昨日の続き、キッチン改造計画壁紙編の施工編です!

(前回のあらすじ)
キッチンの壁にマステと両面テープを貼り準備万端!自分の部屋で壁紙をカットし、よーし貼るぞ~!と鼻歌交じりにキッチンに戻ると………





きゃーーーーー!!!
何この地味な事故!!!www

えーなんでなんで?やっぱり壁が汚れてるせいかしら?中年のおじさんみたいに脂っこいのかしら?(失礼)
……それともこのマスキングテープのせいかしら??

まあ、考えてもわからないので、手持ちの違うマステを出してきまして…両面テープはもったいないので剥がれたマステから救済し、もう一度貼り直してみました。


しばし見つめる……うん、落ちそうもない。
つーかそれが普通だっ!w

ちなみに緑のマステは「建築用マスキングテープ」です。
誰が買ったか昔から家にあったもの。どこのホームセンターでも売ってるんじゃないかなー。
そして今回地味な事故を起こした白いマステは…
キャンドゥで買ったものでした。
キッチン改造のときマステいっぱい使うかなーと思って、「これでいいや」と近所のキャンドゥで2巻100円で買ったんですよねー。
皆様、壁紙貼る時にはこちらの商品、ご使用を控えることをお勧めします。
ただもしかしたら脂ぎっしゅじゃないところならいけるかもしれませんw
2巻もあるのにー…キャンドゥマステは塗装のときだけに使おう……==;


さて、気を取り直して壁紙を貼っていきます。
まずは画鋲で位置を決めたら、上の余分な部分をカットします。


出ましたフライ返し!!w折り目をしっかりつけてカッターで切ります。
ちなみにフライ返しの使い心地は普通でした。そして定規の方がいい気がします(なんてことw)


そうしましたら、一番端の縦のラインの両面テープの剥離紙をはがしながら下へ下へと撫でつけて貼っていきます。


端っこが貼れたら画鋲を全部取って、壁紙をくるくる巻いて両面テープを少しずつはがしながら貼っていきます。
本舗さんでは引っ張っりながら貼るといいって書いてありましたが、私の場合はそこまで高さが無かったのでふつうになでつけていけば綺麗に貼れましたよ。

一枚全部壁に貼れたら、下の余分をカッターでカット。(だんだん写真撮るの忘れてましたw)
巾木(でしたっけ?)に沿ってカッターを使うと綺麗にまっすぐ切れます。
フライ返しは使ってませんw


右端に残してあったみみの上にマスキングテープを貼りまして、1枚目と同様、マステ、両面テープの順に貼っていきます。


あとは1枚目と同じ手順で貼っていきましょう。
絵柄が合うように位置を決め、合わせられたら画鋲で差してずれないようにするのが重要です。
集中しすぎて写真撮ってないですけどw

壁から30cmくらい離れてレンジ台があるんですけど、横着な私はどかさずにそのまま決行。
狭い!狭い!ってなりながらテープを貼りました。
しかし壁紙を貼るのはさすがにこのままでは無理だったので家具をずらしました。
最初からやればよかった==;


そして、ここ!
1枚目と2枚目の壁紙が重なっているこの部分はテープでくっついてないところなので、スティックのりを塗ってはります。

…と思いましたが全然スティックのりが効いてくれなかったので、結局ボンドで貼りました。
ボンドの方がいいと思います。そこそこ壁紙の幅が残ってたら両面テープでもいいと思いますが、ボンドの方が手軽ですよ。

テープだけだと不安なので(地味な事故もあったことだし)、ホッチキスでも何か所か留めておきます。
端っこや、1枚目と2枚目の継ぎ目あたり。


ホッチキスを180度ひらいて、芯がでるとこを壁に当て、反対の手で押しつけるようにすると簡単に刺さってくれます。


こんな感じです。
針、目立ちそうに見えますが、離れるとそうでもないですよー。


ちょっと離れるとどこだかわかんないっしょ??

てな訳で完成~~~!!!
掃除含め、1時間半くらいで全工程終わりました。超早い♪
マステはがれる事件がなければもうちょっと短かかったなw
さて、それではBefore→Afterいってみますか!

なんの変哲もない白い壁の下半分が…

Before


After
こんな感じになりましたー!

この壁紙本当にリアル!!
だいぶ近づいても角度変えても…トリックアートか!ってくらいリアルに凹凸してるように見えます。
すごーい!!


継ぎ目はけっこうわかりやすい感じになっちゃったんですけど…

家具でほとんど見えないのでま、いっか!

たったこれだけのことですが、キッチンに入るテンションが変わりましたよ。
あの汚い壁が隠れましたしね…!(感涙)

てな訳で、キッチン改造計画~壁紙編~はこれにて終了。
次回はいよいよ足場板の登場です。
味のある足場板で、壁紙上のなんと呼んだらいいかわからない棚っぽい場所をやっていきますよー。
そもそもここは「でっぱり」と呼んでいいのか、それとも「へっこみ」なのか…なぞだ。

明日も読みにきていただけたら光栄です!
お休みなさいませ!

ランキングに参加しております。
応援ぽっちりお願いします!

にほんブログ村 インテリアブログ カフェ風インテリアへ
にほんブログ村



======================================

今日は地震のニュースがリビングのテレビで流れているので目が覚めました。
地震のニュースを見るといまだにドキドキします。
2年前の震災のときは、仕事が出勤日じゃなかったので春休みだった弟と一緒におうちにいたんですけど、うちのマンションは揺れに強かったのかそこまで揺れなかったんですよね。
震度5弱だったようですが。
私は自分の部屋にいたんですが、まずPCデスクに走ってプリンタとPC本体を押えました。
こわかった……だってこれだったんだもの。


プリンタ怖いわ!
そして今朝、目が覚めてすぐ右隣を見上げると…


危険度がアップしてる気がします……==;
頭側に移動したのはやっちまったなと思いました……いろいろまた見直そうと思います。
あの時あんなに怖くても、どうしてもいろいろ忘れがちになってしまうものですが、それじゃだめですよね。うん。

けがをされた方が早く完治しますように。
おうちやライフラインが直っていつもの暮らしに早く戻れますように。
お祈りしています。

拍手

PR

キッチン改造計画 ~壁紙編その1~

げふんげふんごほんはーっくしょんな感じでこんばんはー
相変わらず風邪っぴきYOUKIです。トイレとはお別れできましたが、今度は気管支にきてる気がします==;

昨日・一昨日はキッチン改造計画の記事上げられませんでしたが、さっそく今日から上げていきたいと思います!
いくぜ!気合いいれるぜ!

前回のキッチン改造計画編の記事でも言ったとおり、奥の壁をさっそくいじっていきます。


下部分はレンガがいいなーと思っておりまして、ブリックタイルを貼る気満々マン!だったんですが……



実は壁際に、細長ーい収納があるんです。
下段にはお醤油や料理酒、上段にもそこそこ使う調味料が入ってます。
我が家のご飯は私がほぼ作ってるんですけど、たまに他のみんなも料理をすることがあるのですね。
けっこう使うものが置いてあるこの収納の横の壁にブリックタイルを貼ると…


とてつもなく危険な感じがする…==;

手持ちのレンガタイルを合わせてみる

扉の上部分と壁の距離は3cmくらいあるんですけど、


下にいくと2cmくらいにせばまります。
あああ~…絶対危険……!ぶつかりそうや!w

というわけでブリックタイルはあきらめました。
貼ってみたかったけど……!;;
いつか周りの物に干渉されない違う場所でチャレンジしようっと。

ブリックタイルをあきらめたので、レンガ柄の壁紙を使うことに。
壁紙屋本舗さんではレンガ柄オンリーカテゴリがあるのでランラン♪選びまして…



「レンガデンガな。」
オヤジギャグですね(←オイ)


この壁紙にしてみました!
(画像は本舗さんのものです。)

ちょっとハードかなとも思ったんですけど、カフェ風キッチンにはいいアクセントになりそうと思いまして。
全面じゃないからそう重くはならないだろうし、あと足場板の古材の感じと合いそう!


こっちも素敵~と思ったんですけどね。
キッチンですし、水や油が飛んだり、火の近くであることも考えて「不燃・準不燃」「ビニール製」「防カビ」も重視して上の方を選んでみました。

ちなみに私、今回のDIYリフォームでは「原状回復」を前提にやっていこうと思っております。
なぜなら、ここ、私名義のマンションではないし、いつか出て行くだろうし、飽きたら好きに変えたり元に戻せたりするのって大事だなーと思ったからです。
まあ、「戻せるんだからええやん!」と開き直って好きにできるというのが一番の理由ですw

さてさて、使いますお道具はこちら。

マスキングテープ、両面テープ、ホッチキス(180度開くもの)、ホッチキスの芯、画鋲、スティックのり、カッタ―、定規、メジャー
スムーサーはないのでバーベキューのときに使うフライ返しを使ってみることにw
定規でも大丈夫だと思います。



まず、きったない壁をお掃除。油汚れが残ってるとテープがはがれちゃいそうな気がしたので、洗剤をつけて拭きます。洗剤が残ってるのもやばいと思うので、水拭き、空拭きもして…


まったくキレイになりませんね!wなんだよもう!w
これを隠すために壁紙貼るんだもん!いいんだもん!

マスキングテープをびーーーっと貼っていきましょう。

壁紙の幅に合わせて横方向に上下貼っていきます。
縦方向に4本貼ります。壁紙の幅ギリのところより左に縦の4本目は貼ります。
ちなみに本舗さんの説明では縦方向3本でやってたんですが、私が使う両面テープの幅が本舗さんの説明で使ってるものより狭かったので、縦方向の本数を増やしてみました。

次はこの上から両面テープを貼っていきます。

今回の為に買ったのはダイソーの「透明フィルム強力タイプ」の両面テープ。
貼ると透明になる必要は特にありませんがw、薄い方が壁紙が浮かないかなと思いまして。
ちなみに両面テープは(当然ですが)、マスキングテープよりも幅がせまいものでないとダメです。
縦の4本を先に貼って、横の部分は先に貼った縦と重ならないように貼っていきます。

さてさて、壁紙のカットに入ります。
無地の壁紙なら気にしなくていいのですが、柄のある壁紙は絵柄のリピートを気にしないといけません。

(壁紙屋本舗さん画像です。)
こんな感じで品番と一緒に矢印と数字が書いてあります。
これは「縦は94cmで、横は93cmでリピートしまっせ」という意味です。

本舗さんのページにリピートを考慮した必要メーター数の計算の仕方が載っているので参考になると思います→
私は天井から床まで貼るわけではないので結構計算が簡単なのでした。

今回貼るところは高さが82cmです。
大体壁紙は高さ+余分5~10cmくらいでカットするのがちょうどいいのですが、今回は94cmの縦リピートでカットしてしまうことにしました。
ちょっと長いけど大は小を兼ねるですしね。
幅いっぱいでリピートするのでこれを並べれば柄はぴったり合います。


ホラネ!
国産壁紙には「みみ」が両端についてます。これをカットして合わせれば柄がぴったり合うというわけです。


みみには「こことここをあわせるんだよー」っていう三角形の印と、「天地」がわかるように上矢印が書いてあります。

今回は左から貼っていくので、左端のみみはあらかじめカットしておきます。
はさみでもいいですがわたしはまっすぐ切りたかったので定規とカッターで切りました。

さて、いよいよ貼っていきます…が!
めっちゃ長くなってきたので貼りつけ施工編はまた明日記事にしまーす。

※ちなみに原状回復できる「マスキングテープと両面テープを使った貼り方」や「ホッチキスを使った貼り方」は本舗さんで丁寧に写真つきで説明されているのでそちらを参考にしてください。
私はただ作業を記録しておきたくて細かく書いてるだけですので^^;
基本的には本舗さんの説明通りにやってるだけです。

ではでは!お休みなさいませー!
また明日~!


ランキングに参加しております。
がんばれーのぽっちりいただけると嬉しいです!

にほんブログ村 インテリアブログ カフェ風インテリアへ
にほんブログ村

拍手

キッチン改造計画

気がついたら終わっていた土曜日。
あっという間に過ぎて行く週末、そして3月も終わり…
時が経つのは早いですねぇ…(どんなテンション)

しかし、今日の私はとてもご機嫌です♪
なぜなら、待ちに待ったものが本日我が家に届いたから!
それはまた記事の後半でお話したいと思います。

さて、今日は我が家のキッチンを公開でございます~!
さっき劇場版「SP 革命編」見てたので、なんかテンションが熱いですが、張り切って行きます。
本日は「キッチン革命 計画編」です(「計画編」ってしょぼいな)

まずはBefore写真をどーーーん!



なんの変哲もないマンションのキッチンですw
特に可愛くもしてないけど特別汚くもしてないし、使いづらい訳でもないけどもんのすごく使いやすいって訳でもなく…。
日々立っていてもテンションは特に上がらない普通のキッチンな訳ですが…。

部屋の模様替えだけでひとまず満足していた私。
しかしある日おかんが言った。

「ここの壁、もっといろいろできそうだよね」



↑ここ!

「なんかやっていいの?」と聞いたら
「いいよ~。うち分譲だし。好きにやってみなよ」と、おかん。

マジですかー!
って訳で、とりあえずはキッチンのこの壁を好きに弄っていきたいと思います♪

さてさて考えた計画ですが…


まずはここ。壁の下半分です。
ここは油はねが酷い…!あと前に置いている椅子に座る人が雑だったため(一番の犯人はおとん)壁紙に傷が~…!orz
という訳で、ここは油はねが目立たない色にしようと思います。
板壁な腰壁もいいかなぁと思ったんですけど、汚れたら悲しいし…
色々考えたんですが、レンガがいいなと!

というわけでレンガ柄の壁紙orブリックタイルを貼る方向で下半分は進めることに!



それからここ!奥行き20cmくらいでっぱったゾーンがあるんです。
ここが白なんですけどなんかなぁ…つまんないんだよなぁと思ってまして。
そう、今日届いた材料はここに使おうと思って注文していたものでした!



WOODPRO
さんで頼んだ足場板です!
2週間待ちだったんですよ~><

リフォームやDIYの本を読んでるとたまに出てくる足場板。自然なジャンク感とか古材の感じが素敵だなぁと思いましてね!
本当はフローリングにはるのが一般的みたいなんですけど、これこれ!



「Come Home!」さんで見たサニタリーの記事!おお!戸棚の扉に貼ってるー!
そうか、こういう使い方もできるんだーと思いまして、今回キッチンのあの棚?なに?なんて呼んだらいいかわからないけどw、でっぱりの部分に足場板を敷いてしまおう!と思った訳なんです。

一応頼む前に、サンプルも頼んでみたんですけど、なんかいっぱい来ましたw



これを手におかんに説明。
「なんでわざわざ古いの貼るの???」と不思議な顔をされ(まあ、そりゃそうですねw)、いろんな写真を見せて出来上がりを想像してもらい
サンプルの「白」がいいんじゃないと言われたんですけど、「白にしたかったら後でも塗れるやん!!!」と思っていた私は「いやだ!」とつっぱねw
「鉄サビなめらか」という加工の足場板を買いました。

ちなみに本当の古材足場板は大人気で今は6週間待ちらしいです。私が購入したのは古材風に加工したものだそうで、でもいい感じ~!
ひとつひとつ表情が違うのがいいですよね♪

しかし、キッチンで使う時ってどうしたらいいんだろう?
オイル塗ればいいのかな?ニス???
とにもかくにも汚れたら拭き掃除ができるようにしたい!これが重要。
WOODPROさんでは塗料やワックスも紹介してて、色々読んでたらブライワックスが良さそう~!
磨いて大事にしてれば使いこんだ魅力が出るっていうのがいいですね!


ブライワックス クリア

とりあえずはそのままの色合いを楽しみたかったので、カラーは「クリア」にしました。

ちなみに上の部分は今は悩み中です…。
壁紙を貼るか色を塗るか板壁にするか…うーむ…。
あと私がお家にあったらいいのになぁと憧れてるものがありまして、それをなんとかつけられないかなぁというのも考え中。
棚もつけようかしら、どんなのがいいかなー…ああ、楽しいw


というわけで、週末作業中心になりますがキッチンDIYも記事にしていきたいなぁと思っております!
まだまだ始まったばかり、しかも時間かかりそうですが、こつこつがんばりまーす♪


頑張れ―と応援いただけたら光栄です!

にほんブログ村 インテリアブログ カフェ風インテリアへ
にほんブログ村

拍手

プロフィール

HN:
YOUKI(ユウキ)
性別:
女性

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/01 pinky]
[05/31 雑誌「すてきな奥さん」より ]
[05/31 雑誌「すてきな奥さん」より ]
[05/12 pinky]
[05/06 pinky]

ブログ内検索

忍者カウンター

P R

Copyright © The CATAFE : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]